平成20年(2008年)度から平成28年(2016年)まで定期情報誌「木と合板」を発行していました。
バックナンバー(冊子)をご希望の方はPLYのページをご確認ください。
発行時期をクリックするとPDFデータをご覧いただけます。

No.発行時期内容在庫
120年度春木の匠を訪ねて①
失われつつある工匠の技<鉋台作り>  他
220年度夏特集「木と健康」を考える
宮崎良文教授が語る「木と健康」  他
320年度秋ベニヤレース開発ドキュメント
「合板にかけた木工機械メーカーの矜持」  他
420年度冬木質系バイオマスについて考える
志水一允教授に聞く「木質系バイオマス研究の成果と課題」  他
521年度春課題研究
「海を望む家」にみる厚物合板による高耐震性能に挑んだ家づくり
~景観、内装、耐震性そしてコスト~  他
621年度夏特集 東京農工大学 服部順昭教授に聞く
環境への影響を総合的に評価する手法  他
721年度秋特集 出雲科学館訪問記
「木工創作教室」を訪ねて  他
821年度冬環境コーナー新設特集
21世紀を木材利用新時代の幕開けに
持続的林業と木材の活性化が、地球温暖化を防止する  他
922年度春花粉症の季節に贈る特集
無花粉スギに挑む、品種開発の最先端部門
花粉症に悩むすべての人に贈る 夢のスギ「爽春」の誕生  他
1022年度夏特集 独立行政法人森林総合研究所 大村和香子主任研究員に聞く
乾燥害虫の生態と被害 その対策―入門編 他
1122年度秋特集 森林総合研究所 研究コーディネータ 林知行先生に聞く
木造建築の新世紀を迎えて―もっと木材科学を―  他
1222年度冬特集 シロアリ対策入門編
京都大学生存圏研究所 居住圏環境共生分野 吉村剛教授に聞く
シロアリを知り、シロアリと共生する  他
1323年度春特集 木材保存処理のABC 今村祐嗣 京都大学名誉教諭に聞く
木材保存処理のABCを学ぶ 防腐剤と処理方法についての話  他
1423年度夏特集 林野庁林政部木材産業課 青い秀樹課長補佐に聞く
木材利用ルネッサンスへの戦略
「公共建築物等木材利用促進法」施行が意味するもの  他
1523年度秋特集 森林総合研究所 木材特性領域長 外崎真理雄先生に聞く
木材への放射能の易経はどうなっているのか  他
1623年度冬特集 「英国グリーンガイド」にみる
―建築材料の環境評価の手法と基準―  他
1724年度春特集―サクラ 多摩森林科学園 吉丸博志園長に聞く
遺伝子情報を利用したサクラ栽培品種の実態解明  他
1824年度夏特集―東日本大震災 筑波大学教授 安藤邦廣先生に聞く
木造応急仮設住宅『板倉構法』が試みる地域復興への手がかり 他
1924年度秋特集―サントリー白州蒸溜所、製樽工場を訪ねて
サントリーチーフブレンダ―輿水精一氏に聞く
重ねる年月で織りなすウイスキーづくり 樽に秘められた物語  他
2024年度冬特集―独立行政法人森林総合研究所 松井宏昭氏に聞く
木材を使って拡がる福祉用具の世界
木材用途の新たなる可能性  他
2125年度春特集 越井木材工業 株式会社 常務取締役 松本義勝氏聞く
難燃処理木材 入門編
難燃処理木材が拓く木材利用の可能性と課題  他
2225年度夏夏休み特集―東京おもちゃ美術館で遊ぶ
木育のスタートするひろば  他
2325年度秋合板の日 特集 ベニヤレースと浅野吉次郎
木材加工業の機械化を牽引した、明治の異才  他
2425年度冬特集 LVLとは何か? その課題と展望
日々、進化を遂げる木質部材 LVLの現在と展望  他
2526年度春特集MDFについて学ぶ(入門編)
木材資源のマテリアルリサイクルから造られるファイバーボード
MDFとは何か 拡がり続けてきた需要の裾野  他
2626年度夏夏の特集 秋田スギの産地を行く
[課題研究]役割を増す集成材 伸び悩む国産材需要 その行方  他
2726年特集 『接着剤を知る』入門編 接着剤とは何か?
~木質材料になくてはならない要~  他
2826年度冬シリーズ特別企画≪第1回≫ 太田猛彦教授に聞く 
森と木と人間の関係史についての一考
第1回〝常識”を問い直す章―里地・里山の実態  他
2927年度春シリーズ特別企画≪第2回≫ 太田猛彦教授に聞く 
森と木と人間の関係史について一考
第2回 中世から近代まで、森を使い尽くした日本
特報 動き始めたCLT利用  他
3027年度春シリーズ特別企画≪第3回≫ 太田猛彦教授に聞く 
森と木と人間の関係史について一考
夏の特集 竹中大具道具館で学ぶ
3127年度春国登録有形文化財 村川家住宅を訪ねて 
国産材需要の活性化、低酸素社会の達成へ 
ブレイクスルーをめざすWood・ALCへの期待 他
3227年度春實成康治氏(ウッドハブ合同会社代表)が語る 
木と緑をコーディネートする木材総合商社 物林株式会社 他
3328年度春夏国産材自給率50%時代への模索 
恵みの山を、活かし、育て、護り続ける
現場の力になれる人、自然を尊敬できる人 他
3428年度秋復興五輪へ向けて福島復興プロジェクト 
国産材自給率50%時代への模索 他
3528年度冬木質バイオマスと国産材自給率50%への道 
国産材自給率50%時代への模索 佐藤木材工業株式会社 他