コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

木材・合板博物館

  • ホーム
  • ご利用案内
  • アクセス
  • ワークショップ

2022年5月

  1. HOME
  2. 2022年5月
2022年5月19日 / 最終更新日時 : 2022年5月29日 新谷 お知らせ

臨時休館のお知らせ

【臨時休館のお知らせ】5/28(土)はビルメンテナンスのため休館となります。

2022年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 新谷 工作教室

2022年度 ワークショップのスケジュール更新しました

2022年度の「夏休みの木工教室」及び「ワンコイン工作教室」のスケジュールを更新しました。ワークショップのページをご覧ください。 ※社会状況によっては変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。

2022年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月20日 新谷 (公財)PHOENIX

令和4年度 研究助成募集

(公財)PHOENIX 2022年度研究助成事業の募集要項更新しました。くわしくはこちら

最近の投稿

江東区 区内めぐり 教員の皆様へ

2025年4月25日

お写真ありませんか?

2020年9月24日

合板の日 専用ページ更新しました

2025年9月16日

研究助成 選考結果発表

2025年7月8日

夏休みのワークショップについて

2025年7月2日

夏季休館のお知らせ

2025年6月25日

第14回ウッドマスター(基礎)講習会オンライン 受講者募集中です。

2025年6月20日

PLY32号 発行しました。

2025年5月15日

令和7年(2025年)度の研究助成事業の募集要項更新しました。

2025年5月13日

5/18 TBSテレビ「東京空色さんぽ」の放送は新木場・・・?

2025年5月12日

視察のため来館されました

2025年4月30日

カテゴリー

  • (公財)PHOENIX
  • イベント
    • 写真コンテスト
    • 工作教室
    • 木工教室
  • ウッドマスター講習会
  • お知らせ
  • 募集
  • 未分類

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 博物館概要
  • アクセス
  • ワークショップ
  • ウッドマスター講習会
  • リンク
  • ご寄付のお願い
  • サイトマップ

スマホで博物館の音声ガイドを聞くことができます


大きな地図で見る

Copyright © 木材・合板博物館 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU

  • ホーム
  • ご利用案内
  • アクセス
  • ワークショップ
Translate »